修正案
2005年11月9日正直今あるコスト対効果が著しく崩れているものに対しての修正案を独自案ですが述べたいと思います。
まずは、炎槍と水剣の裁
これは、6コストを維持し相手も引けるようにするか、8コストぐらいでならいくらかバランスは改善したかと。
母なる大地
マナゾーンにあるカードと同じコストか、それ以下
を
マナゾーンに帰したカードと同じコストかそれ以下のカード
にすれば、イッツ弱体化♪
ボルバル
1.SAの削除
2.WBの削除
3.能力上昇前のP6000も(出した方の)破壊
4.出した段階で手札、マナゾーン、シールドゾーン全てゲーム除外
のいずれか
とか
山札の何枚かを墓地に置く奴は
山札を見ずに上から〇枚
バジュラズ・ソウル
1.パワーアップ能力の削除、アタック時のマイナス効果(バトルに勝っても墓地orアタックする時味方のクリーチャーを一体殺す)
2.ランデスするカードを選ぶのは相手自身
という風にすればボルバル、除去の暗黒時代も終わるのではないでしょうか。
最後になりましたが独自論を展開したまま放り出すことを深くお詫び申し上げます。
まずは、炎槍と水剣の裁
これは、6コストを維持し相手も引けるようにするか、8コストぐらいでならいくらかバランスは改善したかと。
母なる大地
マナゾーンにあるカードと同じコストか、それ以下
を
マナゾーンに帰したカードと同じコストかそれ以下のカード
にすれば、イッツ弱体化♪
ボルバル
1.SAの削除
2.WBの削除
3.能力上昇前のP6000も(出した方の)破壊
4.出した段階で手札、マナゾーン、シールドゾーン全てゲーム除外
のいずれか
とか
山札の何枚かを墓地に置く奴は
山札を見ずに上から〇枚
バジュラズ・ソウル
1.パワーアップ能力の削除、アタック時のマイナス効果(バトルに勝っても墓地orアタックする時味方のクリーチャーを一体殺す)
2.ランデスするカードを選ぶのは相手自身
という風にすればボルバル、除去の暗黒時代も終わるのではないでしょうか。
最後になりましたが独自論を展開したまま放り出すことを深くお詫び申し上げます。
コメント