I had a good time.
2006年5月3日コメント (2)5月2日。俺の勝負は始まった。
前日化学の先生に
おれ「ドライアイスを新聞紙に包んで冷凍庫に入れといたら1日ぐらい持つと思う?」
先生「いや、冷凍庫空いちゃうよ。ケーキとか買ってついてくるやつも冷蔵庫に入れないでくださいって書いてあるし。」
うぐぅ・・ ど う す れ ば い い ん だ 。
俺「んー、じゃあ、最悪クーラーボックスに密閉したアイスクリームと氷と水と食塩でFA?」
先生「いや、水は要らんよ。」
よし、先生グッジョブ!
そして当日。
朝にコンビニに氷と食塩を買いに行き(予算下りるかな・・・)
いざ出発
バスの中でヒロシ君がGBポケットを出す。
おれ「うっわ、めっちゃ懐かしいやん。ソフトはモグラーニャか何か?」
ひろし「ん?パワプロやで。」
おれ「おー、てかなんでまたGBポケット?」
ひろし「昨日の晩偶然見つけてん。で、電池も買ってきた」
ひろしヤるやんw
バス中は退屈しなかったよ。
SWじゃないけど、バスの中にて
荷物が兎に角おおい。家庭科担当の学年主任が
主任「クーラーボックスこっち置いて上げよか?」
で、友人がおいてもらおうとするので、
おれ「あ、いやいや先生の優しさで融けちゃいますから、いいですよ。」
担任「うまいこと言うやんw」
はい、到着。
さて、今まだ10時なんですが、
も う 作 り 始 め る の か 。
まあ、火がおこりにくいそうなので仕方が無いか。
で、炭をチョイスした我が班は当然薪を手に入れるためには他班と交換か買わなければならない。
TO KO RO GA
なななんと、あのかりんが家から薪を持ってきてくれました。
Thx,かりん
これが後に・・・
調理開始。
まずはあれだ、アイスが溶けていないか確認。
ってか、鶏肉もクーラーボックスに入れてたんですが、
ドリップがめっちゃくさいんですけど・・
なんか手についたのが洗っても落ちないしw
言い換えるならば、8月にひざをすりむいてあざができて
なかなか直らずにじゅくじゅくの状態の時のにおいですわ。
で、アイスは無事だった。
さて、肉を焼き始めたわけだが
火 力 が 弱 い
さらにあのこが
「なんか思ってたのと違う・・」
あれだ、笑いながらじゃなくて真剣な顔してそんな子といわれちゃね、
おかしいな、おじさんの目頭が急に・・
やっべ、これじゃいけないなと思い、
思いましたが何が出来るのかと。
火の主導権はかりんともう一人が握っている・・
そうだ、あれだ。
あの一言で食欲が急にうせた俺は肉焼き係に急遽なった。
で、先ほど筆者は火力が弱いといったが、そこでかりんが持ってきてくれた薪が大活躍
「実質この班って薪メインだよな」
という会話が出るほどに。
さあ、来たぞ来たぞ
今から作るぞデザートを。
湯銭の用意はできた。
さあ、チョコレートを溶かして、バナナに絡める。
オーラルの先生にも手伝ってもらう。
・・・
・・・・・・・・
!!
まあ1つぐらいつまむのはよしとしようや。
ところが、先生は俺が作ったやつを何個も食べだす。
いや、まあね、前日に
「英語で[p]の発音はプじゃなくて音を出さずに空気だけでするんだぞー」
といいながら実演して見せてプという時に目を瞑ってたもんだから
「きんもっー☆」
って言ったのは流石に悪かった。
ゴメンナサイ。
よし、これでちゃらだ。
で、気を取り直して、パフェに戻ろう。
でも、当たり障りのない内容なのであえて割愛。
!!!!!
やっべ、ポッキー入れるの忘れてたし・・
しかもパフェ取ることを口実にあのこの写メを取ろうとしたのに
忘れてました。
今日のまとめ「御利用は計画的に」
---------
前日化学の先生に
おれ「ドライアイスを新聞紙に包んで冷凍庫に入れといたら1日ぐらい持つと思う?」
先生「いや、冷凍庫空いちゃうよ。ケーキとか買ってついてくるやつも冷蔵庫に入れないでくださいって書いてあるし。」
うぐぅ・・ ど う す れ ば い い ん だ 。
俺「んー、じゃあ、最悪クーラーボックスに密閉したアイスクリームと氷と水と食塩でFA?」
先生「いや、水は要らんよ。」
よし、先生グッジョブ!
そして当日。
朝にコンビニに氷と食塩を買いに行き(予算下りるかな・・・)
いざ出発
バスの中でヒロシ君がGBポケットを出す。
おれ「うっわ、めっちゃ懐かしいやん。ソフトはモグラーニャか何か?」
ひろし「ん?パワプロやで。」
おれ「おー、てかなんでまたGBポケット?」
ひろし「昨日の晩偶然見つけてん。で、電池も買ってきた」
ひろしヤるやんw
バス中は退屈しなかったよ。
SWじゃないけど、バスの中にて
荷物が兎に角おおい。家庭科担当の学年主任が
主任「クーラーボックスこっち置いて上げよか?」
で、友人がおいてもらおうとするので、
おれ「あ、いやいや先生の優しさで融けちゃいますから、いいですよ。」
担任「うまいこと言うやんw」
はい、到着。
さて、今まだ10時なんですが、
も う 作 り 始 め る の か 。
まあ、火がおこりにくいそうなので仕方が無いか。
で、炭をチョイスした我が班は当然薪を手に入れるためには他班と交換か買わなければならない。
TO KO RO GA
なななんと、あのかりんが家から薪を持ってきてくれました。
Thx,かりん
これが後に・・・
調理開始。
まずはあれだ、アイスが溶けていないか確認。
ってか、鶏肉もクーラーボックスに入れてたんですが、
ドリップがめっちゃくさいんですけど・・
なんか手についたのが洗っても落ちないしw
言い換えるならば、8月にひざをすりむいてあざができて
なかなか直らずにじゅくじゅくの状態の時のにおいですわ。
で、アイスは無事だった。
さて、肉を焼き始めたわけだが
火 力 が 弱 い
さらにあのこが
「なんか思ってたのと違う・・」
あれだ、笑いながらじゃなくて真剣な顔してそんな子といわれちゃね、
おかしいな、おじさんの目頭が急に・・
やっべ、これじゃいけないなと思い、
思いましたが何が出来るのかと。
火の主導権はかりんともう一人が握っている・・
そうだ、あれだ。
あの一言で食欲が急にうせた俺は肉焼き係に急遽なった。
で、先ほど筆者は火力が弱いといったが、そこでかりんが持ってきてくれた薪が大活躍
「実質この班って薪メインだよな」
という会話が出るほどに。
さあ、来たぞ来たぞ
今から作るぞデザートを。
湯銭の用意はできた。
さあ、チョコレートを溶かして、バナナに絡める。
オーラルの先生にも手伝ってもらう。
・・・
・・・・・・・・
!!
まあ1つぐらいつまむのはよしとしようや。
ところが、先生は俺が作ったやつを何個も食べだす。
いや、まあね、前日に
といいながら実演して見せてプという時に目を瞑ってたもんだから
「きんもっー☆」
って言ったのは流石に悪かった。
ゴメンナサイ。
よし、これでちゃらだ。
で、気を取り直して、パフェに戻ろう。
でも、当たり障りのない内容なのであえて割愛。
!!!!!
やっべ、
しかもパフェ取ることを口実にあのこの写メを取ろうとしたのに
忘れてました。
今日のまとめ「御利用は計画的に」
---------
コメント
俺はDoCoMoで相手がauやし絵文字ないけど
危うくお兄さん勘違いするところやったわw